どこに行っても良くならない
膝の悩みでお困りの方に
諦める前にご相談下さい
こんなお悩み
\ございませんか?/
- 膝の内側に痛みがある
- 階段の昇り降りがつらい
- 膝が伸びきらず、歩くたびに痛む
- 水を抜いてもまた膝に水がたまる
- 整形外科や整骨院で電気やマッサージを受けているが一向に良くならない
- ヒアルロン酸注射を打ち続けているが効果がない
- このままでは将来、歩けなくならないか不安だ
- 手術しかないと言われたが手術以外の方法で何とかしたい
お客様の喜びのお声が
信頼の証です
「あきらめていた膝の痛みも治り、本当にここに来て良かったです」
膝が時々痛み、病院へ行きましたが、変形してきていると言われ、簡単な体操を教えてくれるだけでしたので、あきらめていました。 以前からO脚にもなってきていて、ある日、足を伸ばして床に座ると、右膝が浮き上がり、右足はまっすぐ伸びずに右側に少し、倒れていました。 そんな時、道を歩く高齢の女性がO脚の足で、押し車を押してトボトボ歩いているのを見て、自分の将来の姿かと思い、どこかで治してくれる所はないかとネット検索してここにたどり着きました。 料金が他よりも良心的で、そして「全身を診ます」の一言が心に残り、ここに決めました。症状をお話すると、先生はきっぱりと「治ります」と仰ったので、ビックリしました。 ある日、急に孫と娘が泊まりに来た為、狭い場所で寝たためか、翌日首と背中を痛めてしまいました。背中の痛みで、歩くのもフーフー言うぐらいで、次の日の朝は起き上がる時に激痛でした。ちょうどその日は予約日で、治療して頂きました。翌日は痛むことなく、起きることができ、すっかり治ってしまいました。一度の施術ですごいです。 痛かった膝もO脚だった足もすっかり治り、本当にここに来て良かったです。 (K.M) ※効果には個人差があります |
「2回目で改善が実感でき階段の昇降も大分スムーズになりました」
1年ほど前から膝関節が擦れるような違和感があり、階段の昇降も億劫になる感じでした。他院でも施術をしていただいたのですが改善されず…。 (ハル様) ※効果には個人差があります |
「通う度に楽になるので、帰り道で驚いていました」
右膝の痛みが出始めて日に日に悪化して曲げにくくなり、初めての事で不安に思いネット検索でやまじ整骨院を見つけました。 丁寧に問診してくださり、治療も痛くなく、通う度に楽になるので毎回帰り道で驚いていました。自覚症状のなかった腰の張りをほぐす事で膝の調子も良くなり、長年の肩こりも軽減してきて体全体が楽になってきています。 (M.W) ※効果には個人差があります |
なぜ?当院の施術は
こんなにも膝の悩みが
改善されるのか?
他で良くならない理由
長年、膝痛で悩まれてきたみなさんは、
「膝痛は長くかかるもの」
と思われています。
そして膝が痛む度に痛み止めや湿布、ヒアルロン酸の注射、電気、マッサージで痛みをごまかしているケースが多くあります。
このような痛みが続いているのであれば、あなたの膝の痛みに対して根本的なアプローチができていないのかもしれません。
膝関節はただ体重を支えるだけでなく、「立つ」「歩く」「座る」など日常生活の基本動作を司る要となっている関節です。
また様々な姿勢や身体の動きを支えてバランスを取るため、股関節や足関節からの影響も受けやすくなっています。
そのため膝痛は膝だけでなく身体全体をみる必要があります。
それらの影響に気づかないまま痛み止めなどで膝痛を抑えることは、
膝の変形を悪化させ、人工関節の手術のリスクにもつながります。
でもご安心ください。
当院には整形外科、整体院、整骨院で施術を受けたけれども良くならなかった方が多く来院されています。
これからあなたがどのようにしていけば膝痛を改善していけるのかをお伝えします。
症状についての説明
変形性膝関節症
女性に多くみられ、高齢者になるほど割合は高くなります。
主な症状は以下の2つです。
- 膝の痛み
- 膝に水がたまる
初期は立ち上がり・歩きはじめなどの動作開始時のみの痛みで、休むと痛みはおさまります。
中期になると、正座や階段の昇り降りが困難になってきます。
末期は、寝ている時も痛みが取れず、膝の変形が進み、歩行が困難となります。
変形性膝関節症は関節軟骨の老化によることが多く、肥満も関与しています。
また運動不足による筋力の低下、膝を酷使する仕事などの使いすぎ、膝のけがにより発症することがあります。
加齢によるものでは、関節軟骨が年齢とともに弾力性を失い、身体が歪んだ状態で身体を使い続けることで膝関節に負担をかけ、そのストレスの繰り返しで、痛みや関節の変形を生じます。
スポーツによるけが・障害
膝関節は骨と軟骨だけで構成されているのではなく、筋肉や靱帯、滑膜、関節包、半月板、滑液包なども大切な構成要素です。
これらの組織にさまざまな負荷がかかることで障害が起こります。
膝の内側の痛みは、内側側副靱帯、鵞足、半膜様筋・腓腹筋内側頭、内側半月板の負傷により起こることが多いです。
膝の外側の痛みは、外側側副靱帯、大腿二頭筋、腸脛靱帯の負傷により起こることが多いです。
膝の前面の痛みは、膝蓋大腿関節、膝蓋靱帯・膝蓋支帯、膝蓋下脂肪体、脛骨粗面の負傷により起こることが多いです。
お話をお聞きして、状態を確認し適切な検査をおこない、障害を起こしている組織をみつけてから施術をおこないます。
また関節リュウマチ、偽性痛風など精密検査が必要な方については、提携している整形外科を紹介させていただきます。
大事なことはあなたの膝が痛む本当の原因を突き止めること。それをしなければ根本的な改善にはなりません。
その3つの原因についてお伝えします。
原因
(1)体幹・股関節・足関節の歪みによる膝関節への影響
脚には股関節、膝関節、足関節と3つの関節があります。
脚には重要な機能があり、一つは身体を支える(体重を受け止める)機能、もう一つは歩行など足を動かす機能、あと動きに合わせてバランスを取る機能です。
そのため体幹や股関節、足関節に動きの制限や歪みがあると、中心にある膝関節に負担がかかり膝痛を生じさせます。
(2) 脚の外側と内側の筋バランス
健康な脚の状態であれば大腿内側の筋肉が7、外側の筋肉が3の割合で体重を支えることができています。
内ももの筋肉がしっかりして母趾に安定して荷重をかけられる状態であれば、スポーツをしても障害になることはありません。
しかし内側と外側のバランスが逆転して脚の外側で体重を支えるようになると、O脚傾向になっていきます。
O脚になると膝の内側に体重のかかり方が集中するため、膝の内側の負担が増大します。そのため一般にもよく知られているように、関節の軟骨がすり減るのです。
(3)膝の屈曲拘縮
膝は完全に伸ばした状態で、内側と外側にある靱帯がピンと張って安定します。
膝が少し曲がって伸びきらなくなると、靭帯のつっぱりが緩くなるために不安定になります。
それを防ぐために周りの筋肉が支えるために緊張し、結果的に筋肉が硬くなります。
また膝関節は伸びきった状態だと骨が体重を支えるので、立位を維持するのに筋力をあまり必要としません。
しかし、少し膝が曲がってしまうだけで体重を支えるために常に膝を伸ばす方向に筋力を働かせる必要が出てきます。
筋肉を緊張させておかないと膝折れがおきて立っていられません。そのため常に膝の周囲の筋肉が過剰に収縮してしまうのです。
膝の筋肉の異常収縮自体も痛みの原因になりますが、異常に緊張した筋肉に引っ張られて膝関節の中にある軟部組織の位置が、本来あるべきところからズレていくことが、最も大きな膝の痛みの原因になります。
当院での改善法
当院では、体幹や股関節、足関節に動きをチェックして動きの制限や歪みがあれば矯正して、膝関節の負担を軽減させます。
また、脚の外側と内側の筋バランスや屈曲拘縮の状態を調べて、負担のかかっている部分があれば緩めていきます。
さらに内ももの筋肉をしっかりさせる運動をしていただくことで、膝関節の内側のかかる負担を減少させます。
当院では、あなたの膝に痛みが生じている原因をきちんと説明いたします。
その上で施術法、改善していくまでの通院頻度を含めた施術計画を一緒に立てていきます。
お一人おひとりのお体の状態に合わせて行う優しい施術なのでご安心下さい。
今後の生活で、膝の痛みを感じることなく生活できるよう、私が全力でサポートします。
9月 29日までに
\ ご予約の方に限り /
全身整体コース
初回 2,980円
(初検料2,200円+通常1回5,500円)
予約多数のため先着10名様のみ
→ あと3名
まだまだあります! \お客様の喜びのお声/
|
他院とはココが違う!
当院が選ばれる
8つのメリット
原因を徹底的に特定!カウンセリング・検査に時間をかけます
お身体の状態を把握することが根本改善への近道です。初回は約30分の時間をかけて徹底的に調べていきます。
説明が分かりやすいと評判!お話もしっかりお伺いします
症状やお身体の状態について丁寧に説明します。困ったことや不安な事があれば何でもご相談下さい。
ボキボキしません!痛みのない優しい施術
身体に強い刺激を与えると緊張状態になってしまいます。当院の施術はリラックスした状態で受けて頂けるソフトな整体です。
実績50万人以上!院長が全ての施術を担当
歴38年で50万人以上を感動させた院長が施術します。本物の技術をご体感下さい。
オーダーメイドの整体で根本改善へ
マニュアルに囚われない、お一人お一人に合わせた施術で症状を根本改善へと導きます。
お身体の内側まで健康に!再発予防のアフターケア
施術の効果を更に高め再発予防するための、体温管理や睡眠など生活習慣のケアにも注力しております。
何院回っても改善されない方が多数来院されます
他の病院や整骨院・整体院に行っても良くならない方も、健康的な身体を取り戻されています。
予約優先制だから待ち時間もなし
待ち時間を削減するため、予約優先制を採用しております。
同業の有名整骨院からも
厚い支持を頂いております
「同業者(施術家)が信頼して身体を任せられる治療院」 STRIKE BODY CARE 皆様、どんな治療院に行けば良いのか迷ってはいませんか? |
「人間の体の深いレベルでの施術を行います」 森鍼灸整骨院 山地先生とは筋肉や骨格だけでなく、頭蓋骨や内臓の調節まで行うセミナーで知り合いました。 |
「こんな先生なら、誰だって一度は体を見て欲しいと思うはずです」 トータス鍼灸整骨院 山地先生と初めてお会いしましたのは施術の勉強会でした。 |
9月 29日までに
\ ご予約の方に限り /
全身整体コース
初回 2,980円
(初検料2,200円+通常1回5,500円)
予約多数のため先着10名様のみ
→ あと3名