なぜ、どこに行っても改善
しない症状がこんなにも
根本改善されるのか?
こんなお悩み
\ございませんか?/
- 顎から音がするようになった
- 口を大きく開けるたびに「ガクッ」と音がする
- 口を開けると痛い
- 口を開いて指3本が入らない
- 食べるときに片方の顎が痛む
- マウスピースを作ったが一向に良くならない
- 顎関節症と言われてマッサージに通っているがよくならない
- 顎のせいで首や肩の凝りがひどい
お客様の喜びのお声が
信頼の証です
なぜ?当院の施術は
こんなにも顎関節症が
改善されるのか?
他で良くならない理由
なかなかよくならない顎の痛みや違和感。
硬い食べ物や大きく口を開けることを避けたり、猫背にならないように姿勢に気をつけたりと、
いろいろ試してみても改善しないあなたは、
歯科医院や整形外科を受診しますが、
「食いしばるのでマウスピースをつくりますね」
「顎の骨には異常がないので、痛み止めで様子を見ましょう」
とマウスピースや投薬の処方などが行われます。
病院でもらった薬を飲んで安静にしていれば、痛みは和らぎます。
しかし、動かせばまた同じ痛みが出ての繰り返しで、以前と変わらない生活。
それでも「なんとかしたい」と整骨院、整体院に通い、マッサージしてもまた一時的ですぐに戻ってしまう。
もしあなたが、マウスピースや薬、マッサージでなかなか症状が改善しないのであれば、
原因に対して的確な施術が出来ていない可能性が高いです。
今からあなたがどのようにしていけば顎関節症を改善していけるようになるのかをお伝えしていきます。
症状についての説明
顎関節症の代表的な症状は3つあります。
- あごが痛む「顎関節痛・咀嚼筋痛」
- 口が開かない「開口障害」
- あごを動かすと音がする「顎関節雑音」
そのため硬い食べ物が噛めない、大きな食べ物が食べにくい、あごの音が煩わしいなどの症状が現れます。
顎関節症とは、顎関節やあごを動かしている咀嚼筋の痛み、顎関節の雑音、開口障害あるいは顎運動の異常を主な症状とし、下記の症状のいずれか、または複数生じている障害のことをいいます
1 咀嚼筋痛障害
咀嚼筋とは噛むための筋肉で、咬筋、側頭筋、内側翼突筋、外側翼突筋の4つの筋肉からなっています。
下顎を動かす筋肉がうまく働かなくなり、口を開けようとすると頬やこめかみの筋肉が痛みます。
2 顎関節痛障害
顎関節の外傷や硬固物を無理に噛んだり、睡眠時の歯ぎしりによって顎関節に炎症が起こり、口を開けようとすると捻挫のように顎関節が痛みます。
3 関節円板障害
顎関節症の中で最も多く6~7割を占めます
顎関節の関節円板(クッション)にズレが生じて「コクコク」と音が出る状態。あるいはズレがもっと大きくなることで大きな口が開けられなくなる状態です。
特に口が大きく開かなくなると、口を開けたり食べ物を噛むときに痛みが出ます。
4 変形性顎関節症
顎関節に強い負荷が長期間持続的に加えられることによって、関節を作っている骨が変形するタイプの顎関節症です。
このタイプは長年顎関節症が続いている年齢の高い方に多くみられます。
また、顎関節症に伴って、
- 頭痛や頭が重い
- めまい・耳鳴り・目のかすみ
- 首・肩のこり
- 自律神経障害・不眠症
などの全身症状を生じる場合があります。
次に顎関節症を引き起こしている原因についてお伝えします。
原因
顎関節の運動は下記の3つの要素の複雑な動きをします。
- 回転(開口と閉口)
- 滑走(下顎の前方突出と後退)
- 咀嚼時の臼摩運動
回転とは左右の下顎頭を軸として約150°の動きがあります。
滑走とは下顎を前に突き出す動きと後ろに引く動きです。
臼摩運動は聞きなれない言葉ですが、奥歯で食べ物を噛む時の動きです。
左側の奥歯で噛む時には、左の下顎を固定させながら右の下顎を左に寄せる動きをします。
(出典:プロメテウス解剖学アトラス 頭頸部/神経解剖第2版)
口を15°以上開けていくと、下顎頭が下顎窩から前方に滑りながら移動して大きな開口ができます。その際に関節円板がクッションの役割を果たしながらスムーズな移動を助けます。
(出典:グレイ解剖学アトラス 原著第2版)
このように顎の関節は大きなものや硬いものでも食べられるように、様々な動きができます。
ただ顎の関節は下顎骨でつながっているため、
左右の関節を同時に動かすようになっており、構造的に片側の関節に負担のかかる使い方をしていると、関節に炎症をおこしたり、関節円板を痛めやすくなります。
顎関節症はかみ合わせが悪いといった単純な原因だけで起こるものではなく、様々な原因が積み重なって耐えられる範囲をこえた時に症状として現れます。
(1)素因 (解剖学的要因)
その人が持っている顎関節や顎を動かす筋肉の構造の弱さです。この構造が頑丈であればいろいろな負担に耐えられますが、弱い場合には症状が出やすくなります。
(2)噛み合わせ (咬合要因)
「かみ合わせの悪さ」も要因の一つですが、これだけで症状を起こすケースはごくまれです。
(3)負担をかける生活習慣 (行動要因)
歯列接触癖 普通、口を閉じていても上下の歯はかみ合わせていないのですが、必要がない時にも上下の歯を接触させている癖です。
スマホ・PC使用時に顎を突き出した姿勢や片側での噛み癖、急に大きな口を開けたり日常的に顎関節を歪ませる原因が多数あります。
また転倒して下顎をぶつけて顎関節を傷つけ、それがきっかけとなって顎関節症が始まることもあります。
(4)心理的な緊張 (精神的要因)
持続的な緊張状態や不安感・気分の落ち込みがあると、歯ぎしりや噛み締め状態が続いてしまいます。これらは無意識にやっているためまずその事実に気づくことが大切です。
軽い歯の接触が持続的に長時間続くことで、関節円板に負担がかかり、頬の筋肉やこめかみが痛くなる場合があります。
当院での改善法
当院では、原因となる筋肉・靭帯・関節円板・筋膜・骨格・神経をひとつひとつ見ていき、どこに本当の原因があるかを特定します。
顎の関節は下顎骨でつながり左右の関節を同時に動かすため、お体の左右のバランスに差があると影響を受けやすくなります。
また顎周りに付く筋肉は首、横隔膜、大腿、足底と繋がりがあるため、顎の関節だけではなくお体全体を見ていく必要があります。
改善のために必要なセルフケアと、あなたの体に合わせたオーダーメイドの施術を提供いたします。
マッサージや指圧などの強い刺激は返って逆効果になることがほとんどです。
当院の施術は寝られるぐらい優しい刺激なのでご安心下さい。
不安なことがありましたら、まずはお気軽にご相談下さい。
最短であなたの顎関節症を改善していきます。
9月 29日までに
\ ご予約の方に限り /
全身整体コース
初回 2,980円
(初検料2,200円+通常1回5,500円)
予約多数のため先着10名様のみ
→ あと3名
まだまだあります!
\お客様の喜びのお声/
「通い始めて顎の違和感が驚くほど変わりました」
数か月前から、アゴが痛くて口が開けられなくガクッと音がすることがあったのと、全身のバランスが崩れ、肩こりや頭痛があり毎日不安でした。 病院を数カ所通ったり、自分でマッサージをしていました。一時的によくなっても、完全に元通りになることはありませんでした。 やまじ整骨院での施術で毎回少しずつ体が変わっていき、気持ちも楽になっていきました。 症状はもちろん、気になったことすべてに解決策を提案してくださるので、以前と比べすごく健康になっています。通い始めて驚くほど変わりました。 (山路 里香さま) ※効果には個人差があります |
「改めて体はつながっているのだなと感じました」
4ヶ月位前から顎関節症になり、近所の歯医者で診てもらいました。 口をあまり大きく開けない、頬杖をつかない、硬いものは食べない、あくびを我慢するなど、顎に負担をかけないようにと炎症を抑える鎮痛剤でしばらく様子を見ていましたが、少しは改善しましたが、また開きにくくなり、もう治らないのかなと思っていた時に、こちらのHPを見つけました。 3~4回通った頃、自然に口が開くようになり、痛みもなくなり楽になりました。自分でも気がつかないうちに体に力が入っていたようです。 交感神経と副交感神経のバランスが悪く、常に交感神経にスイッチが入りやすいようで、その状態だと顎にも負担がかかりやすくなるとのことでした。 顎だけが悪いのではなく、体全体の水分量がいきわたっていないと、動きづらかったり、痛みがでたり、改めて体はつながっているのだなと感じました。施術に通ううちに体の不調なところもほぐれてきました。 先生はゆっくりと分かりやすく説明されますし、話しやすいです。BGMも心地よく心と体も癒やされます。 (Y・Kさま) ※効果には個人差があります |
「健康的な生活習慣を身につけるのも助けていただきました」
顎関節症と思わしき症状が出ていました。 しばらく様子を見ても改善しなかったため、インターネットで探したこちらの医院に伺いました。 顎の痛みは治まり、併行してご対応いただいていた腰の調子も良いです。 痛みがあるからと最初から外科治療の方向で進めるのは抵抗があったので、こちらの医院で対応していただけて助かりました。 また睡眠や食事、運動といった生活習慣のヒアリングとアドバイスも行っていただき、健康的な生活習慣を身に付けるのも助けていただきました。 (K.S) ※効果には個人差があります |
「顎関節症が改善!丁寧に説明して頂ける事で安心して治療を受ける事ができました」
長い間、顎関節症の症状がありましたが、痛みがなかったので病院に行く事もないままでした。 受診のきっかけは違う理由でしたが、カウンセリングでその事を話すと丁寧な説明があり、あわせて治療して頂く事になりました。 治療に関しては痛みもなく自宅で簡単にできるセルフケアを行うだけで特に苦痛になる事なく続けられました。 (岩野 貴子さま) ※効果には個人差があります |
「顎関節症がよくなり、歯の治療でも痛みなく口を開けられるようになりました」
歯の治療で顎が痛くて、口を大きく開けている状態がつらかったのですが、顎関節症だったようで先生の施術を受けて開きづらいアゴも、すんなり開くようになってきました。 アゴや腰の痛みなど、その時の悩みに応じて辛い場所を丁寧にみてくださいます。施術に関しても相談しやすく、施術自体も丁寧で、終わった後は体が軽く感じられます。 今は歯の治療でも痛みなく口を開けられるようになりました。 (H・Kさま) ※効果には個人差があります |
他院とはココが違う!
当院が選ばれる
8つのメリット
原因を徹底的に特定!カウンセリング・検査に時間をかけます
お身体の状態を把握することが根本改善への近道です。初回は約30分の時間をかけて徹底的に調べていきます。
説明が分かりやすいと評判!お話もしっかりお伺いします
症状やお身体の状態について丁寧に説明します。困ったことや不安な事があれば何でもご相談下さい。
ボキボキしません!痛みのない優しい施術
身体に強い刺激を与えると緊張状態になってしまいます。当院の施術はリラックスした状態で受けて頂けるソフトな整体です。
実績50万人以上!院長が全ての施術を担当
歴38年で50万人以上を感動させた院長が施術します。本物の技術をご体感下さい。
オーダーメイドの整体で根本改善へ
マニュアルに囚われない、お一人お一人に合わせた施術で症状を根本改善へと導きます。
お身体の内側まで健康に!再発予防のアフターケア
施術の効果を更に高め再発予防するための、体温管理や睡眠など生活習慣のケアにも注力しております。
何院回っても改善されない方が多数来院されます
他の病院や整骨院・整体院に行っても良くならない方も、健康的な身体を取り戻されています。
予約優先制だから待ち時間もなし
待ち時間を削減するため、予約優先制を採用しております。
同業の有名整骨院からも
厚い支持を頂いております
「同業者(施術家)が信頼して身体を任せられる治療院」 STRIKE BODY CARE 皆様、どんな治療院に行けば良いのか迷ってはいませんか? |
「人間の体の深いレベルでの施術を行います」 森鍼灸整骨院 山地先生とは筋肉や骨格だけでなく、頭蓋骨や内臓の調節まで行うセミナーで知り合いました。 |
「こんな先生なら、誰だって一度は体を見て欲しいと思うはずです」 トータス鍼灸整骨院 山地先生と初めてお会いしましたのは施術の勉強会でした。 |
9月 29日までに
\ ご予約の方に限り /
全身整体コース
初回 2,980円
(初検料2,200円+通常1回5,500円)
予約多数のため先着10名様のみ
→ あと3名